記事公開日
ニチアス株式会社製 No.1120ガスケット|耐熱・耐食・高機能シート 株式会社ダイコー【選定ガイド】
ニチアス株式会社製 No.1120ガスケット|耐熱・耐食・高機能シート【選定ガイド】
「標準的なジョイントシートでは、熱や蒸気による劣化が早い」「腐食性流体に対して、より高い信頼性が欲しい」…そんな現場の声に応えるのが、ニチアス株式会社が誇るハイグレード・ジョイントシートガスケット「TOMBO™ No.1120(クリンシルトップ)」です。この記事では、ニチアス社の技術資料を基に、No.1120がなぜ厳しい条件下で選ばれるのか、その優れた性能の秘密から、正しい選定・使用方法、そして特殊な加工への対応までを徹底的に解説します。
第1部:TOMBO™ No.1120とは?その構造と卓越した性能
TOMBO™ No.1120は、一般的なジョイントシートとは一線を画す、高性能な構成材料から作られています。これにより、標準品では対応できない厳しい条件下でも、長期にわたる安定したシール性能を発揮します。
性能の核心:膨張黒鉛を主成分とする独自の配合
No.1120の最大の特徴は、主成分として膨張黒鉛を採用している点です。膨張黒鉛は、優れた耐熱性、耐薬品性、そして応力緩和(時間経過による締付力の低下)が少ないという特性を持っています。これに、強度を担保するアラミド繊維と、シール性を高めるNBR(ニトリルゴム)を特殊配合することで、以下の卓越した性能を実現しています。
優れた耐熱性・耐蒸気性
P-T線図(圧力-温度線図)が示す通り、水系流体で最高215℃、油系流体で最高260℃まで使用可能です。特に100℃を超える蒸気ラインにおいて、標準的なジョイントシート(No.1995など)と比較して、格段に高い耐久性を誇ります。
高い耐食性と柔軟性
膨張黒鉛を主成分とすることで、多くの化学薬品に対して優れた耐食性を発揮します。また、柔軟性に富むためフランジ面への追従性が高く、傷が付きにくいというメリットも兼ね備えています。
第2部:No.1120の性能を引き出すための正しい使い方
No.1120は高性能なガスケットですが、その性能を最大限に引き出すためには、いくつかの重要なポイントを守る必要があります。
ガスケット座の表面仕上げ
最高のシール性能を得るため、フランジのガスケット座はJIS B 2220-2012に規定される「旋削仕上げ」とし、以下の表面粗さを推奨します。
- 液体シールの用途: 6.3μm Ra
- ガスシールの用途: 3.2μm Ra
締付管理:圧縮破壊を防ぐために
No.1120は、標準品と比較して高い締付力に耐えることができますが、過剰な締め付けは「圧縮破壊」を引き起こします。トラブルを防ぐため、以下の点を厳守してください。
- 許容締付面圧の遵守: 必ずトルクレンチを使用し、カタログに記載されている許容締付面圧を超えないように管理してください。特に、0.8tのような薄いガスケットは高い面圧に耐えられますが、厚みが増すにつれて許容値は低下するため注意が必要です。
- 均一な締め付けの徹底: ボルトを対角線上に段階的に締め付ける「対角締め」を必ず実践してください。一部分だけを強く締める「片締め」は、応力集中を引き起こし、圧縮破壊の最大の原因となります。
増し締めに関する重要な注意点
他のジョイントシート(No.1995など)とは異なり、TOMBO™ No.1120は熱による硬化が少ないため、増し締めが可能です。しかし、重要な注意点があります。
高温状態での増し締め(ホットボルティング)は厳禁
高温下ではガスケットの許容締付面圧が低下します。そのため、温度が高い状態での増し締め(ホットボルティング)は、許容面圧以下でも圧縮破壊を引き起こす可能性があるため、絶対に行わないでください。増し締めは、必ず常温まで冷却してから実施する必要があります。
第3部:特殊形状・複雑な選定はダイコーにご相談ください
TOMBO™ No.1120は、その優れた性能から、単純なリング状・全面形のガスケットとしてだけでなく、熱交換器や特殊な機器のカバーなど、複雑な形状で利用されることも少なくありません。
「リブや隔壁がある熱交換器用に、図面から精密なガスケットを製作したい」「規格にない大口径のガスケットが必要だ」「緊急で試作品を1枚だけ加工してほしい」
このようなご要望には、シート材からの精密な「加工技術」が不可欠です。株式会社ダイコーでは、お客様からいただいた図面(CADデータ)を基に、最新のカッティングプロッターやウォータージェット加工機を駆使して、あらゆる形状のガスケットを1枚からでも迅速に製作いたします。
また、No.1120が最適なのか、あるいは他のガスケット(うず巻形やメタルガスケットなど)がより適しているのか、専門的な知見がなければ判断が難しいケースも多々あります。ダイコーでは、お客様の使用条件を詳細にヒアリングし、ニチアス製品をはじめとする豊富なラインナップの中から、安全性とコストパフォーマンスを両立させた最適なシールソリューションをご提案します。複雑なガスケットの選定・加工でお困りの際は、ぜひ私たち専門家にご相談ください。
製品に関するお問い合わせ

ガスケット・パッキン・工業用製品の総合カタログ
このカタログは、ガスケット・パッキンをはじめとした工業製品を幅広く取り扱う株式会社ダイコーの製品情報を詳しく掲載した総合カタログです。
