MGマイティロール® 徹底ガイド|広範囲の断熱・防露・吸音を「巻く」だけで実現する高性能ロックウール
「広い面積の空調ダクトを、効率よく保温・防露(結露防止)したい」
「工場の天井や壁に、安全で施工しやすい断熱・吸音材を使いたい」
「ロール状の断熱材が欲しいが、表面の強度や防湿性も確保したい」…。
プラント、工場、ビル建築において、「断熱(省エネルギー)」「吸音(防音)」「防露(結露防止)」は、設備性能の維持、エネルギー効率、そして快適な環境づくりに不可欠な要素です。特に、空調ダクトや大型機器、建築物の天井・壁といった広大な面積を持つ対象物には、高い基本性能と優れた施工性を両立する断熱材が求められます。
これらの要求に対し、ニチアス株式会社が提供する最もスタンダードかつ高効率なソリューションの一つが、ロール状の高性能ロックウール断熱材「MGマイティロール®」です。
この記事では、MGマイティロール®がなぜこれほどまでに幅広い分野で信頼され、標準的に採用されているのか、その性能の核心である「ロックウールフェルト」と「高機能表面材」の組み合わせから、用途に応じた選定方法、そしてその優れた素材性能を現場のニーズに合わせて最大限に引き出す「加工技術」まで、徹底的に解説します。

第1部:ニチアス「MGマイティロール®」とは?— その構造と卓越した基本性能
MGマイティロール®は、ニチアスが誇るロックウール(MG製品)ファミリーの中で、特に柔軟性と施工性、防湿性に優れた製品として位置づけられています。
性能の核心①:高性能ロックウールフェルト
MGマイティロール®の基材となっているのは、ロックウール(耐熱性に優れた鉱石や高炉スラグを高温で溶融し、繊維化した人造鉱物繊維)に、ごく微量の樹脂をバインダーとして加え、柔軟なフェルト状に成形したものです 。この微細な繊維が複雑に絡み合い、内部に無数の動かない空気層を保持する構造こそが、優れた断熱・吸音性能の源泉です。
- 優れた「保温・断熱性」: 内部の微細な空気層が熱の伝達を効果的に遮断します 。空調ダクトや各種機器、配管、建築物の天井・壁などに施工することで、外部への放熱や熱の侵入を最小限に抑え、高い省エネルギー効果を発揮します 。JIS A 9504(人造鉱物繊維保温材)の「フェルト」規格に準拠し、熱伝導率は平均温度70℃で0.049 W/(m·K)以下という優れた性能を持ちます 。
- 優れた「吸音性」: 断熱性を生み出す微細な空気層は、音のエネルギーを吸収する「吸音材」としても機能します 。ダクトを伝わる騒音や、機械室からの騒音を効果的に減衰させ、快適な環境づくりに貢献します。
- 高い「安全性」(F☆☆☆☆): 繊維を固めるバインダーに含まれるホルムアルデヒドの発散量が最も少ない「F☆☆☆☆」等級に適合しています 。これにより、建築基準法に基づく内装仕上げの使用面積制限を受けることなく、室内でも安心して使用できます。
- 400℃以上の熱間収縮温度: JIS規格に基づき、400℃以上という高い耐熱性能を持っています 。
性能の核心②:用途で選ぶ2種類の「高機能表面材」
MGマイティロール®の大きな特徴は、この高性能ロックウールフェルトの片面に、あらかじめ高機能な表面材(化粧材)が貼り付けられている点です 。これにより、断熱性能だけでなく、施工後の耐久性や防湿性能が飛躍的に向上しています。
第2部:【選定編】ALGC vs ALK — 用途で決まる、最適な表面材の選び方
MGマイティロール®は、この表面材の違いによって、主に2つのタイプに分類されます。どちらを選ぶかが、施工後の品質と耐久性を大きく左右します。
1. MGマイティロール ALGC(アルミガラスクロス)貼り
構造: ロックウールフェルトの片面に、アルミ箔とガラスクロスを貼り合わせた「ALGC(アルミガラスクロス)」を化粧材として採用した、高強度・高耐久モデルです。
特長:
- 高い表面強度: ガラスクロスで補強されているため、表面が非常に丈夫で、傷つきにくく、破れにくいのが最大の特徴です。施工中の取り扱いや、施工後のメンテナンス時にも安心です。
- 優れた防湿・防露性: アルミ箔層が湿気の侵入を強力にバリアし、断熱材内部での結露を防ぎます。
- 公共建築工事標準仕様書 適合: このALGC貼り製品は、公共建築工事標準仕様書(機械設備工事編)に適合しており、官公庁の案件や高い信頼性が求められる大型プロジェクトにも標準的に使用できます 。
最適な用途:
- 高い耐久性や耐傷性が求められる箇所のダクト・機器保温
- 公共建築物や、仕様書でALGCが指定されている工事
- 長期的な信頼性が求められるプラント・工場の配管や機器の保温・断熱
2. MGマイティロール ALK(アルミクラフト)貼り
構造: ロックウールフェルトの片面に、アルミ箔とクラフト紙を貼り合わせた「ALK(アルミクラフトペーパー)」を化粧材として採用した、経済性モデルです。
特長:
- 優れた経済性: ALGC貼りに比べて安価であり、コストパフォーマンスに優れています。
- 十分な防湿・防露性: ALGC同様、アルミ箔層が湿気の侵入を防ぎ、結露対策として十分な性能を発揮します。
最適な用途:
- 表面強度よりもコストと防湿性のバランスが求められる一般建築の天井裏や壁内の断熱・防露
- 民間の空調設備ダクトや機器の保温
- 集合住宅の厨房排気ダクトの防火材
【選定の鉄則】
- 施工中や施工後に人が触れたり、物が当たったりする可能性がある場所、または公共建築工事の場合は、「ALGC貼り」を選定する。
- 天井裏や壁内など、施工後に隠蔽され、表面強度がさほど求められない場合は、経済的な「ALK貼り」を選定する。
第3部:【施工編】MGマイティロール®の性能を100%引き出す使い方
MGマイティロール®は、そのロール形状と柔軟性により、広い面積への施工性に優れています。
主な施工方法とポイント
- 巻き付け: 空調ダクトや大型配管、円筒形のタンクなどに、隙間ができないように巻き付けます。
- 貼り付け: 天井や壁面、角ダクトの平面部などに、ピンや接着剤を用いて貼り付けます。
施工のポイント:
- 隙間(ヒートブリッジ)を作らない: 断熱材同士の継ぎ目や、ダクトとの取り合い部には、隙間ができないよう注意深く施工します。隙間ができると、そこが「熱の橋(ヒートブリッジ)」となり、結露や熱損失の最大の原因となります。
- 表面材のジョイント処理: ALGCやALKの継ぎ目部分は、専用のアルミガラスクロステープ(ALGCテープ)やアルミクラフトテープ(ALKテープ)で目張り(シーリング)し、防湿層の連続性を確保します。
- 厚みの選定: 標準厚みは25mmと50mmがあります 。必要な断熱性能や防露性能、または防火区画の仕様に応じて、適切な厚みを選定します。
【重要】取り扱い上の注意事項
MGマイティロール®(ロックウール)は安全な材料ですが、人造鉱物繊維としての特性を理解し、正しく取り扱うことが重要です。
- 粉じん(ダスト)と皮膚刺激: 基材はロックウールです。切断・施工時には微細な繊維が飛散するため、防じんマスクの着用が推奨されます。また、繊維が皮膚に触れると一時的なかゆみを生じることがあるため、長袖の作業衣や保護手袋を着用してください 。
- 初期加熱時の発煙: MGマイティロール®は、繊維を固めるためにごく微量の有機バインダー(樹脂)を含んでいます。初めて高温(目安として150℃~200℃以上)にさらされる際、このバインダーが熱分解し、一時的に煙や臭気が発生します。これは製品の異常ではありませんが、必ず十分な換気を行ってください 。
- 水濡れ厳禁: 施工前、施工中において、水濡れは厳禁です。ALGC/ALK貼りであっても、端面から水分が浸入すると断熱性能が著しく低下します。常温・常湿の屋内で保管してください 。
最終章:答えはここにある。「選定のご依頼はダイコーへ」
この記事で見てきたように、ニチアスのMGマイティロール®は、その優れた施工性と、ALGC/ALKという高機能表面材による防湿・耐久性により、広範囲の断熱・吸音・防露対策に最適なソリューションです。
しかし、実際の現場では、標準品(幅910mmのロール)だけでは解決できない、さらに複雑な課題が存在します。
「ダクトの分岐部(チーズ)や曲がり部(エルボ)に、隙間なくフィットする形状で欲しい」
「ロール材から、大量の短冊や特殊な形状のパーツを切り出すのが手間だ」
「図面(CADデータ)を渡すので、この形状通りにMGマイティロール®を精密にカットしてほしい」
このような、標準品では決して解決できない、現場固有の「加工」の課題。それに対して、50年以上の経験に裏打ちされた専門知識(ノウハウ)と、それを形にする加工技術(ソリューション)の両輪で応えることこそ、工業用製品の加工メーカーである株式会社ダイコーの真価です。
専門家による最適な「選定」
「ALGCとALK、どちらが自社の用途とコストに最適か?」「より高い耐熱性が必要だが、ロール状の製品はないか?」「この設備には、MGマイティロール®とMGベルト®、どちらが適している?」
「選定のご依頼はダイコーへ」とお任せください。ダイコーの専門スタッフが、お客様の使用条件、施工方法、コスト要求までを詳細にヒアリング 。MGマイティロール®が最適か、あるいはMGボード®(板状) やMGワイヤードブランケット®(金網付) が適しているか、はたまた電食防止用の絶縁材 との組み合わせが必要かなど、メーカーの垣根を越えた最適なソリューションをご提案します。
製品に関するお問い合わせ
製品に関するお問い合わせ、ご購入や加工のお見積り・納期については、こちらよりお気軽にご相談ください。
ガスケット・パッキン・工業用製品の総合カタログ
ダイコー総合カタログ
このカタログは、ガスケット・パッキンをはじめとした工業製品を幅広く取り扱う株式会社ダイコーの製品情報を詳しく掲載した総合カタログです。