1. 主要ページへ移動
  2. メニューへ移動
  3. ページ下へ移動

株式会社ダイコー

製品情報

ガスケット・パッキン

  製品概要(特長) 製品詳細
D6000 D-6000ノンアスジョイントシートは、高品質非アスベスト繊維に耐油性に優れた合成ゴムバインダーを使用し、少量の充填材を混和し圧延加硫したジョイントシートです。 >資料ダウンロード
D1000 うず巻き型ガスケット。V字形断面の金属製フープとシール材である各種フィラーを重ね合わせ、うず巻き状に硬く巻き込み、巻き始めと終わり部分をスポット溶接で固定したものです。 >資料ダウンロード
D7000 テフロンを外皮に装着し、弾力性と柔軟性に優れたジョイントシートや耐熱ミルボードを中芯材に使用したガスケットです。テフロン(フッ素樹脂)の安定した耐食性により、酸・アルカリ等の腐食性流体や有機溶剤等、幅広い耐薬品系流体に利用可能です。 >資料ダウンロード
D7000-ST   自己潤滑性非粘着材のため、とても簡単に脱着でき、作業の効率化が図れます。
PTFEは優れた耐薬品性を有しており、使用流体に侵されず汚染もしません。
>資料ダウンロード 
PTFE 一切の不純物を含まず、耐熱性、絶縁性、難燃性、耐薬性などの特性を持ち、強酸、強アルカリ環境に対応でき、汚染を嫌う医薬や半導体関連にも活用されています。 >資料ダウンロード
Dパッキン EPDMゴム単体を断面形状に加圧成型したガスケットです。打ち抜きゴムシートガスケットに比べてより低面圧で安定したシール性が得られるパッキン材です。 >資料ダウンロード
リブパッキン ゴム成形加工品で表面にOリングの突起が付いた商品です。平形のゴム成形品に比べて少ない締め付け面圧でシールすることができます。 >資料ダウンロード
D4000 高温から極低温まで幅広く使用可能で、耐熱性・耐薬品性・耐腐食性に優れた、中芯材(SUS316)で補強した膨張黒鉛ガスケットです。 >資料ダウンロード

ゴム・スポンジ製品

  製品概要(特長) 製品詳細
天然ゴム 汎用パッキン素材として、安価で加工性に優れ、産業分野で幅広い実績を持つ不可欠なゴム素材です。 >資料ダウンロード
ニトリルゴム 耐油性に優れたニトリルを原料としたゴムで、工業用、自動車用を中心とするパッキン・シール材として、多くの使用実績を誇る製品です。 >資料ダウンロード
クロロプレンゴム クロロプレンを主原料とし、耐候性や耐油性を向上させた汎用合成ゴムです。幅広い分野でご活用いただけます。 >資料ダウンロード
エチレン・プロピレンゴム 耐候性用途に適したゴムとして、エチレンプロピレンを主原料に製作され、自動車関係を始め耐候性用途のパッキン・シール材として活躍しています。 >資料ダウンロード
ウレタンゴム ゴムの中でも特に耐摩耗性に優れており、摩擦による摩耗や引き裂き、亀裂の発生を抑えます。優れた引張強度と引裂強度を持ち、外部からの力に対して高い耐久性を示します。 >資料ダウンロード
シリコーンゴム 優れた耐熱性はもちろんのこと、耐水性、耐薬品性、耐候性、耐オゾン性、耐寒性も備えているため、食品産業、製薬産業、医療分野などで使用される部品から、過酷な環境下にある製造現場の部材まで、幅広い用途で活躍しています。 >資料ダウンロード 
フッ素ゴム 他の汎用ゴムと比較して非常に優れた特性を持つ高機能ゴムです。産業界の様々な分野で、過酷な環境下でのシール材やガスケット、ホースなどに広く利用されています。 >資料ダウンロード

グランドパッキン

  製品概要(特長) 製品詳細
D4101 炭素繊維にテフロン(PTFE)と特殊潤滑油を配合・含浸させ特殊角編方法を用いた復元性の高いグランドパッキンです。 >資料ダウンロード 
D4102 純テフロン繊維にテフロンディスパーションを含浸させたグランドパッキンです。その他の材料を含まないため、酸及び強酸から高濃度アクリル溶剤までご利用頂ける耐薬品性と耐久性を持ったグランドパッキンです。 >資料ダウンロード 
D4103 特殊カーボンファイバー繊維にテフロンディスパーションを含浸し編組したグランドパッキンです。カーボンファイバーは耐薬品性に優れ強酸を除くほとんどの流体にご使用頂けます。また、従来の石綿製品と比べて摺動トルクが小さくなっています。 >資料ダウンロード 
D4104 膨張黒鉛編組に補強としてインコネル合金を入れた高温・高圧用グランドパッキンです。耐高温性能が高く耐薬品性、耐腐食性にも優れています。気体、流体に対する優れたシール性があり、黒煙特有の応力緩和、及び復元性能にも優れています。 >資料ダウンロード 
D4105 アラミド繊維を断面角型に編組したグランドパッキンです。テフロンディスパーションで処理しており、潤滑油を含みません。柔軟性に富み、シャフトへのなじみが良いため、摩耗の低減が期待できます。また、白色であるため、黒色を嫌うラインにもご使用いただけます。  >資料ダウンロード

紡績品

  製品概要(特長) 製品詳細
D5400 ガラスクロスに天然ゴムを塗布し、所定の形状に成型したガスケットです。縫製などの加工方法があり、大口径の加工が可能です。高温のダクトシールに使用されます。 >資料ダウンロード
D5800 生体溶解性セラミッククロスに天然ゴムを塗布し、所定の形状に成型したガスケットです。RCF規制に対応した生体溶解性繊維クロスを使用しています。縫製などの加工方法があり、大口径の加工が可能です。高温のダクトシールに使用されます。 >資料ダウンロード
D5400-T ガラスクロスに天然ゴムを塗布し、小幅にスリットした帯状の製品です。断熱性・施工性に優れており、大口径排気ダクトのパッキン材・配管の保温断熱・火傷防止等になります。 >資料ダウンロード
D5800-T 生体溶解性セラミッククロスに天然ゴムを塗布し、小幅にスリットした帯状の製品です。断熱性・施工性に優れており、大口径排気ダクトのパッキン材・配管の保温断熱・火傷防止等になります。 >資料ダウンロード
D550ガラスヤーン 耐熱ガラス繊維の糸を撚り合わせた紐状の製品です。高温のダクトシールに使用されます。 >資料ダウンロード
D550セラミックヤーン 排ガス系ダクト、ボイラーなど工業炉の高温密封に使用されています。 >資料ダウンロード
D5400-R ガラス繊維を製織した細幅のガラス繊維の織物です。高温のダクトシールに使用されます。 >資料ダウンロード
D5800-R セラミック繊維を製織した細幅のセラミック繊維の織物です。高温のダクトシールに使用されます。 >資料ダウンロード
カーボンシート アクリル繊維を原料とし熱処理した炭化ファイバーを平織りし上げた、カーボンシートです。JISA1323 C種合格品・(財)建材試験センター。軽量のため現場への持ち運びや施工作業が容易です。 >資料ダウンロード
スパッタシート ガラス繊維に特殊シリコンを両面コーティングした軽量タイプのスパッタシートです。
JISA1323 A種合格品・(財)建材試験センター (第12A1391号)。瞬間耐熱温度が高いため、あらゆる現場で使用できます。樹脂加工面では火花をはじき、吸水性、断熱性があります。
>資料ダウンロード

電気絶縁製品

  製品概要(特長) 製品詳細
D7000 テフロンを外皮に装着し、弾力性と柔軟性に優れたジョイントシートや耐熱ミルボードを中芯材に使用したガスケットです。テフロン(フッ素樹脂)の安定した耐食性により、酸・アルカリ等の腐食性流体や有機溶剤等、幅広い耐薬品系流体に利用可能です。 >資料ダウンロード
PTFE 一切の不純物を含まず、耐熱性、絶縁性、難燃性、耐薬品性などの特性を持ち、強酸、強アルカリ環境に対応でき、汚染を嫌う医薬や半導体関連にも活用されている材質です。 >資料ダウンロード
チューブタイプ PTFEを押出成形した薄肉のストレートチューブです。フランジ間やフランジとボルト・ナット間で電食防止が必要な箇所に使用します。 >資料ダウンロード
スリーブ+ワッシャーSET品 フランジ間や、フランジとボルト・ナット間が電気的に絶縁されるので、電食を防止することができる製品です。電気抵抗・締め付け強度に優れており、規格製品以外の仕様においても納期対応がスムーズです。 >資料ダウンロード
ガラスエポキシ樹脂 ガラス繊維エポキシ樹脂(G-10またFR-4)は、ガラス繊維の布にエポキシ樹脂をしみ込ませ熱硬化処理を施し板状にしたもので、難燃性と低導電率を両立した素材です。 >資料ダウンロード
マイカー(高温用) ガラス繊維エポキシ樹脂(G-10またFR-4)は、ガラス繊維の布にエポキシ樹脂をしみ込ませ熱硬化処理を施し板状にしたもので、難燃性と低導電率を両立した素材です。 >資料ダウンロード

化粧プレート

  製品概要(特長) 製品詳細
塩ビプレート 配管の施工後、配管と壁の間に取り付ける化粧プレートです。塩化ビニール樹脂は汎用プラスチックの中で最も幅広く使用されている材質です。
色見本は左記URLよりご確認いただけます。*こちらでご紹介している色見本は、すべての商品に対応しているわけではございませんので、あらかじめご了承ください。対応可能な商品については、お手数ですが、各担当者までお問い合わせください。
>資料ダウンロード

>色見本
MTプレート 配管の施工後、配管と壁の間に取り付ける化粧プレートです。腐食に強く、耐寒性・耐水性・耐候性に優れています。ハサミでカットでき、折り曲げても使えます。アルミ製・ステンレス製の2種類があります。 >資料ダウンロード
シーリングプレート 配管の施工後、配管と壁の間に取り付ける割り座金です。腐食に強く、耐寒性・耐水性・耐候性に優れています。 >資料ダウンロード

防振部材

  製品概要(特長) 製品詳細
ゴムブッシュ ゴムブッシュには座金が接着されています。ゴム部は耐候性に優れたEPDMゴム製です。 >資料ダウンロード
ゴムワッシャー 天然ゴムのほか、ご指定頂いたゴム材質でも製作可能です。 >資料ダウンロード
防振パット 据付工事が極めて簡単であり、対象の下に敷くだけで防振・防音効果が得られます。
また指定寸法へのカットが容易です。
>資料ダウンロード

樹脂製品

  製品概要(特長) 製品詳細
PVC(塩ビ) PVC(塩ビ)は安価かつ大量に生産されているエチレンと塩素を原料としており、石油を原料とする他のプラスチック製品と比べて省資源で製造できます。 >資料ダウンロード
PMMA(アクリル) 透明度が高く、輝く光沢を備えています。耐候性に優れており、紫外線による劣化が少ないです。 >資料ダウンロード
PC(ポリカーボネート) 透明度が高く、耐衝撃性、耐候性、自己消火性を有しています。また加工性の良さ、低吸水性により寸法精度に優れています。 >資料ダウンロード
EP(エポキシ樹脂) エポキシ樹脂は、一般によく利用されるポリエチレンや塩ビのような熱可塑性樹脂ではなく、加熱で硬化する熱硬化性樹脂の一種です。耐熱性、耐薬品性、電気絶縁性に優れています。 >資料ダウンロード 
POM(ポリアセタール) 通常のプラスチックに比べて特に強度に優れ、耐熱性や耐磨耗性といった特定の機能が大幅に強化されているプラスチックです。 >資料ダウンロード 

その他

  製品概要(特長) 製品詳細
D2000  D-2000 高温用スリーブパッキンは優れた耐熱性を有し、化学的に安定的なグラファイトをベースとしています。従来の合成ゴムを主構成材料とするノンアスベストシートで問題となっていた、高温蒸気条件での耐熱性の問題を解決しました。 >資料ダウンロード 
 D2000-G 素材がフッ素樹脂系のため、耐薬品性に優れたスリーブパッキンです。また耐摩耗性に優れており、ハンドルの開閉がしやすく、温度変化による素材硬化がないため、長期に渡り安定したシール性を得ることができます。グラファイト入りテフロン一体型で衝撃に強く、割れたり破損することもありません。 >資料ダウンロード 
透視式硝子 透明度が高く、ボイラの液部と蒸気部の識別が容易に行えます。
また、「ガラスの急熱急冷試験、腐食試験JIS B8211」の品質試験に合格した商品です。
>資料ダウンロード
反射式硝子 透明度が高く、ボイラの液部と蒸気部の識別が容易に行えます。
また、「ガラスの急熱急冷試験、腐食試験JIS B8211」の品質試験に合格した商品です。
>資料ダウンロード
PPシート   フランジに貼り付けて接合部を保護し、剥がれにくく、剥がした後の糊残りがありません。  
プラベニヤ   フランジに貼り付けて接合部を保護します。紙製のダンボールとは異なり、耐水・耐油・耐薬品性に優れ、衝撃に強いものとなります。  

CONTACT

お問い合わせ

資料ダウンロード

各製品のカタログやお役立ち情報などの詳細資料については、こちらからダウンロードいただけます。

製品に関するお問い合わせ

製品に関するお問い合わせ、ご購入や加工のお見積り・納期については、こちらよりお気軽にご相談ください。

試作加工のご相談

ガスケットやパッキン、その他工業用製品の加工にお困りの方は、こちらより試作加工についてご相談いただけます。