樹脂製品
化粧プレート
塩ビプレート
- 建築用資材
- ダイコー
配管の施工後、配管と壁の間に取り付ける化粧プレートです。塩化ビニール樹脂は汎用プラスチックの中で最も幅広く使用されている材質です。
- 主要用途
- 壁面・天井の配管貫通穴の施工・養生に使用します。
屋内配管用です。 - 特長
- 軽量で、取り扱いや施工が比較的簡単です。
裏面は両面テープ付きですので、裏紙をはがして貼り付けるだけで素早く使用できます。テープ無しもあります。

MTプレート
- 建築用資材
- ダイコー
配管の施工後、配管と壁の間に取り付ける化粧プレートです。腐食に強く、耐寒性・耐水性・耐候性に優れています。ハサミでカットでき、折り曲げても使えます。アルミ製・ステンレス製の2種類があり、コンクリート・タイル・木・鉄板など材質を選ばず、壁・天井・床などにお使いいただけます。
- 主要用途
- 配管、ダクト、エアコン、トランスや冷蔵庫、洗濯機、流し台などの化粧カバーに使用します。屋外でも使用できます。
- 特長
- 軽量で、取り扱いや施工が比較的簡単です。
ハサミでカットでき、折り曲げても使えます。どのような色の壁にも焼付塗装で対応できます。裏面は両面テープ付きですので、裏紙をはがして貼り付けるだけで素早く使用できます。テープ無しもあります。

シーリングプレート
- 建築用資材
- ダイコー
配管の施工後、配管と壁の間に取り付ける割り座金です。腐食に強く、耐寒性・耐水性・耐候性に優れています。
- 主要用途
- 配管、ダクト、エアコン、トランスや冷蔵庫、洗濯機、流し台などの化粧カバーに使用します。屋内配管用です。
- 特長
- 光沢のあるステンレス色。(SUS430製)軽量で、取り扱いや施工が比較的簡単です。

フランジ保護材
PPシート
- ダイコー
フランジに貼り付けて接合部を保護し、剥がれ難く、剥がした後の糊残りがありません。
- 主要用途
- フランジ付きバルブやフランジ付き鋼管の端部に貼り、保管時や輸送時の傷防止保護材として使用します。
- 特長
- 裏面粘着シール付き離型紙付きです。
軽量で、取り扱いや施工が比較的簡単です。

プラベニヤ
- ダイコー
紙製のダンボールとは異なり、耐水・耐油・耐薬品性に優れ、衝撃に強いものとなります。
- 主要用途
- フランジ付きバルブやフランジ付き鋼管の端部に貼り、保管時や輸送時の傷防止保護材として使用します。
- 特長
- 軽量で、取り扱いや施工が比較的簡単です。
紙の段ボールに比べて丈夫で長持ちします。

汎用プラスチック
PVC(塩ビ)
- 笠井産業
- セキスイ
- クボタ
- 旭有機材
PVC(塩ビ)は安価かつ大量に生産されているエチレンと塩素を原料としており、石油を原料とする他のプラスチック製品と比べて省資源で製造できます。長年の研究により、更に軽量化されており、他に耐薬品性、耐候性、難燃性と沢山の利点があり、装飾材、水道配管、看板などに使用されています。
- 主要用途
- 上下水道管やフランジ、波板などの建築資材に使用されています。
- 特長
- 他の材質に比べて価格が安価で、重量も重たくないので、運送費や管理費なども抑えられます。
加工性に優れ、様々な形状に加工できます。

PMMA(アクリル)
- クラレ
- 住友化学
- 三菱ケミカル
「プラスチックの女王」と呼ばれるメタクリル樹脂成形材料です。メタクリル樹脂は、優れた透明性・耐侯性・表面光沢性・耐擦傷性等の特長を活かして車輌部品(テールランプカバー、ドアバイザー、メーターカバー)や光学部品、弱電、雑貨などさまざまな分野に採用されています。
- 主要用途
- 工業部品、自動車、家電製品、カメラレンズ、プロジェクションレンズ、液晶バックライト導光体、サッシ、バス、キッチン周り、日用雑貨などに使用されています。
- 特長
- 透明度が高く、輝く光沢を備えています。耐候性に優れていおり、紫外線による劣化が少ないです。

PE(ポリエチレン)
- RP東プラ
エチレンが重合した構造を持つ高分子である。最も単純な構造をもつ高分子であり、容器や包装用フィルムをはじめ、様々な用途に利用されている。原油から生成される合成樹脂です。大量生産に適していて、加工成形性が良く、軽量で防水性・耐薬品性に優れています。
- 主要用途
- 日用品用途から自動車部品用途まで、容器やボトルをはじめ、さまざまなものに使用されています。
- 特長
- 耐薬品性に優れ、多くの薬品から影響を受けることがないため、洗剤などの日用品の保管に適しています。

PP(ポリプロピレン)
- RP東プラ
プロピレン重合体の熱可塑性樹脂である。原油から生成される合成樹脂です。大量生産に適していて、加工成形性が良く、軽量で防水性・耐薬品性に優れています。
- 主要用途
- 小型容器や、容器のフタなどの身の回りのさまざまな製品に使用されています。繊維としても利用され速乾性も高いため、紙おむつや肌着、衣類などの素材としても活用されます。
- 特長
- とても軽い素材であり、加工性にも優れていて、高熱や折り曲げに強く、強度・耐薬品性ともにポリエチレンより優れています。

エンジニアリングプラスチック
PA(ポリアミド/ナイロン)
- RP東プラ
ポリアミド(PA)とは、アミド結合によってモノマーが連なっている線状の高分子の総称です。一般的にはナイロンと呼ばれることが多く、80年以上前から衣類や産業で使用されている、歴史ある樹脂です。
- 主要用途
- 自動車用途や電気製品、耐熱性が要求される調理器具、温調機器、水回り機器などの幅広い用途に採用されています。その他、結束バンド、ファスナー等にも使用されています。
- 特長
- 耐摩擦摩耗性、耐疲労性、耐薬品性、ガスバリア性(ガスを透過しにくい性質)などが優れています。

POM(ポリアセタール)
- RP東プラ
- 三菱ポリペンコ
エンジニアプラスチックという種類でもあるPOMは、一般的なプラスチックより高い強度があります。また、さまざまな耐性を得ているため、一般的な熱に対して劣化しやすいプラスチックの問題を解決しており、軽量なメリットも合わせて、幅広く利用することが可能です。
- 主要用途
- 金属の代替品として使用されることが多い素材で、主にギヤ(歯車)やベアリングといった回転するものや、グリップやフック、カバーといった耐久性が求められるパーツ類のほか、リコーダーや木管楽器や金管楽器にも使用され、パーツとしての機能性が求められる部分に多く使用されています。
- 特長
- 通常のプラスチックに比べて特に強度に優れ、耐熱性や耐磨耗性といった特定の機能が大幅に強化されているプラスチックです。

PC(ポリカーボネート)
- RP東プラ
- タキロン
ポリカーボネート(PC素材)は熱可塑性のエンジニアリングプラスチックの一種です。
- 主要用途
- カメラのレンズ、DVDの基板、車のヘッドランプ、看板、防弾素材や耐衝撃性、耐候性が求められる自動車部品や建材、電子部品などにも多く使用されています。
- 特長
- 透明度が高く、耐衝撃性、耐候性、自己消火性を有しています。また加工性の良さ、低吸水性により寸法精度に優れています。

スーパーエンプラ
PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)
- 有機溶剤・薬品
- ニチアス
- バルカー
- 淀川ヒューテック
一切の不純物を含まず、耐熱性、絶縁性、難燃性、耐薬性などの特性を持ち、強酸、強アルカリ環境に対応でき、汚染を嫌う医薬や半導体関連にも活用されています。
- 主要用途
- パッキン、ガスケット、バルブシート、シートライニング材、化学プラント、電機部品など様々な用途に使用されています。
- 特長
- 耐薬性に優れ、耐候性が良く、厳しい環境に対応可能です。
電気絶縁性、非粘着性、低摩擦性、加工性が非常に優れています。
スーパーエンプラの代表的な素材です。

PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)
- 三菱ケミカル
- グンゼ
スーパーエンジニアリングプラスチックに分類されるプラスチックの一種です。
- 主要用途
- 医療機器、航空宇宙産業、自動車産業、化学産業などで広く使われています。
- 特長
- 非常に優れた物理的特性を持ち、熱に強く、化学的に安定で、機械的に強靭です。

熱硬化性樹脂
EP(エポキシ樹脂)
- 利昌工業
- 菱電化成
エポキシ樹脂は、一般によく利用されるポリエチレンや塩ビのような熱可塑性樹脂ではなく、加熱で硬化する熱硬化性樹脂の一種です。
- 主要用途
- 塗料、成形材料、積層板として用いられ、特に半導体の封止材用途に多く使用されています。
- 特長
- 耐熱性、耐薬品性、電気絶縁性に優れています。

PF(フェノール樹脂/ベークライト)
- 住友ベークライト
「軽量化を達成したい」、「部品の組立て、加工工数を減らしてコストダウンを達成したい」、「形状・機能の自由度を上げたい」といったお客様のニーズに、30年以上の実績を誇る当社のフェノール樹脂成形材料がお応えします。
- 主要用途
- 耐熱性、強度、電気特性に優れ、エレクトロニクス分野、産業資材分野に多く使用されています。
- 特長
- 耐熱性や難燃性に優れ、電気絶縁性や接着性も高いという特徴があります。
